時の化石

ブログ「時の化石」は、アート、ミュージック、ライフハックなどを中心に数々の楽しい話題を提供します。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

百田尚樹『クラシックを読む2』 を読みながら音楽を聴いてみた - ヴィヴァルディ「四季」、バッハ「無伴奏チェロ組曲」、ベートーヴェン「交響曲第8番」 -

どうもShinShaです。 今回は百田尚樹さんの著書『クラシックを読む2』に関する記事です。 百田さんの本は、やはり面白いなぁ。 結局、続編も買ってしまいました。 この本の文章には熱があり、ついついApple Musicを聴いてしまいます。 どんどんクラシック音…

イヤーモニター Acoustune RS THREE レビュー - 原音に忠実。音楽制作の現場で使えるタフなイヤモニ -

どうもShinShaです。 今回の記事は、イヤモニター Acoustune RS THREEのレビューです。 2013年創設、香港の新興オーディオブランドの製品です。 Acoustuneの製品はデザインがユニークで大人気ですね。 Acoustune は2種のイヤモニーターを発売しています。 …

和田誠・村上春樹 『ポートレイト・イン・ジャズ』を読みながら、ジャズの名曲を聴いてみた (2)

どうもShinShaです。 このところずっと和田誠・村上春樹. 著『ポートレイト・イン・ジャズ』を読んでします。 本当に楽しくて、そして勉強になります。 和田誠さんのイラスト、村上春樹のジャズプレイヤーと楽曲に関するエッセイ。 二人とも十代からの熱いジ…

イヤホン水月雨 Aria Snow Edition レビュー - 素晴らしい美音系イヤフォン -

どうもShinShaです。 今回は水月雨 (Moondrop)Aria Snow Editionのレビューです。 2015年創業、中国深圳の新興オーディオブランドの製品です。 「美音系」イヤホンとして、しばしば品切れになるほどの人気製品です。 Aria Snow Edition はDLC(ダイヤモン…

和田誠・村上春樹 『ポートレイト・イン・ジャズ』を読みながら、ジャズの名曲を聴いてみた

どうもShinShaです。 記事を書くために、和田誠・村上春樹 『ポートレイト・イン・ジャズ』を書い直しました。 何年ぶりにこの本を手にしただろうか? 久しぶりに読んでみると、やはり素晴らしいですね。 和田誠さんのイラスト、村上春樹のジャズプレイヤー…

最高の腰痛治療法 AKA-博田法のススメ

どうもShinShaです。 僕はもう20年来のヘルニアン(僕の作った造語)、腰痛もちです。 ここ数年は、歩けなくなるほどの痛みが襲ってくる時がありました。 それがAKA-博田法による治療を2回受けたら消えたのです。 今回の記事では、腰痛持ちの皆さんに、痛み…

イヤホン intime 碧 - Light (2019Edition) レビュー - 最高のエントリーモデル & U 5,000円 ベストバイ -

どうもShinShaです。 今回はiヤホンintime 碧(SORA) -Light (2019Edition) のレビューです。 この製品はオーツェイド(株)が展開する国産ブランド intime(アンティーム)のエントリーモデルです。 この製品の価格は5,000円以下クラス(アマゾン販売価格 4,632…

百田尚樹 『クラシックを読む1』 を読みながら音楽を聴いてみた  - モーツァルト ピアノ協奏曲第20番、シューベルト 幻想曲、ラベル 夜のガスパール -

どうもShinShaです。 今回は百田尚樹さんの著書『クラシックを読む1』に関する記事です。 少し前にお気に入りのイヤホンを手に入れたので、近頃はクラシックも聴くようになりました。 そのようなことで、クラシック音楽のことを、もっと知りたくなって本を…

売れ筋エントリー イヤホン3種を聴き比べてみた - KZ ZSTX、水月雨 Quarks 、final E3000 -

どうもShinShaです。 今回は売れ筋エントリーイヤホン3種を聴き比べてレビューをしました。 中国製ブランドKZ、水月雨(Moondrop)、そして国産ブランドfinalのエントリー製品です。 イヤホンを替えて同じ曲を何回も聴き比べると性能、音質の傾向がよく分か…

イヤホン intime 雅 MarkⅡ レビュー - もうこれ以上何も要らない。素晴らしい音質のイヤホン -

どうもShinShaです。 今回はinitme(アンティーム)のイヤホンintime 雅 (みやび)MarkⅡ のレビューです。 この製品はオーツェイド(株)が展開する国産ブランド製品です。 オーツェイドの技術の粋を集めた素晴らしいイヤホンです。 低域〜広域まで音のバラン…