時の化石

ブログ「時の化石」は、アート、ミュージック、ライフハックなどを中心に数々の楽しい話題を提供します。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

アート・ペッパー 歴史に残る最高傑作 1957年『ミーツ・ザ・リズムセクション』。君はストレート・ライフを聴いたか?

どうもShinShaです。
Amazonプライムの人気ドラマ『Bosh』。
ロスアンゼル市警の刑事を描いた人気のドラマなんですが、番組中にジャズがしばしば登場して、なかなか良いんですね。
そして、Boshがアート・ペッパーのファンなのです。
なんだか少し嬉しくなってしまいました。 今回は大好きなジャズアーティスト、アート・ペッパーの記事です。

新型コロナウィルス 感染に関する話題

今朝のTVで、都内の人出はかなり減っていると言っていました。
まあ、仕方ないことですね。
今は我慢するしかない。

テレ朝モーニングショでアメリカ、ニューヨーク州の新型コロナ感染対策をやっていました。
「徹底検査、隔離、追跡」で確実な成果を納めています。
もう国はあてにならないから、東京都に期待したいです。

アート・ペッパーというアーティスト

今日は、大好きなジャズアーティスト、アート・ペッパーに関する記事です。
学生時代から、20年くらい集中的にジャズを聴きました。
最近は、あまりジャズを聴く機会は少なくなってきました。
でも、ずっと長く聴いているのは、アート・ペッパースタン・ゲッツです。
二人とももちろんテクニックはすごいけど、歌うようなメロディアスな演奏をするアーティストなんですね。
そして、二人とも重度の麻薬中毒者。
というか、昔のジャズマンは皆そうだった。
彼らの演奏する一曲一曲に、人生が濃縮されてつまっているように感じるのですね。

アートペッパーの経歴(wikipediaから引用)

1940年代よりスタン・ケントン楽団やベニー・カーター楽団で活動を開始。
1950年代には自己のコンボを結成し、ウエストコースト・ジャズの中心的な人物として活躍。
生涯を通じて、麻薬中毒によりしばしば音楽活動が中断されている。

1960年代後半を、ペッパーは薬物中毒者のためのリハビリテーション施設シナノンですごした。
1974年には音楽活動に復帰し、ふたたび精力的にライブやレコーディングをおこなった。
1977年に初の日本公演をおこなう。

このときの日本のファンの熱狂的な歓迎にペッパー自身が非常に感動した様子が、3番目の妻ローリー・ペッパーによって筆記された自伝「ストレート・ライフ」(1980年)に記されている。
それがきっかけなのか親日家であり、1980年には石黒ケイの「アドリブ」に参加した。
1982年6月15日、死去。

Art Pepper(中央)
By Unknown author - Toni Aubin, singer with Art Pepper (R), CC BY-SA 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=65691854

『アート・パッペー ミーツ・ザ・リズムセクション

『アート・パッペー ミーツ・ザ・リズムセクション』1957年

01.ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ/ 02.レッド・ペッパー・ブルース/ 03.イマジネーション/ 04.ワルツ・ミー・ブルース/ 05.ストレート・ライフ/ 06.ジャズ・ミー・ブルース/ 07.ティン・ティン・デオ/ 08.スター・アイズ/ 09.バークス・ワークス/ 10.ザ・マン・アイラブ

アート・ペッパー(as)、レッド・ガーランド(p)、ポール・チェンバース(b)、フィリー・ジョー・ジョーンズ(ds)

このアルバムは、ウエストコーストの名手、アート・ペッパーが、イーストコースト、マイルス・ディビスの当時全米ナンバーワンの、リズムセクションとの初対面セッションなんですね。

このアルバムには、いろんなエピソードが残されています。
同時の奥さんダイアンは、イーストコーストの一流プレイヤーとの初体面にペッパーが極度に緊張する事を恐れて、当日の朝まで予定を知らせていなかったそうです。
しかも、ペッパーは、サックスの調子が悪く、2週間前から演奏から遠ざかっていた。
このわずか1日だけのセッションから、歴史に残る名盤が生まれたのです。

素晴らしいストリーですね。

何曲か感想を書きますね。
下手な解説はいらないって?
まあまあ。これが味の一つなんだから、我慢してくださいね。

●ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ
You'd Be So Nice To Come Home To

コール・ポーター作曲、有名なジャズスタンダード。
ボーカル曲では、ヘレン・メリル with クリフォード・ブラウンが有名です。

これこそが、アート・ペッパーですね。 よく歌うサックス、メロディアスなフレーズ。
ポール・チェンバースのベース、フィリー・ジョー・ジョーンズのドラムも素晴らしいプレイです。
このバンド、1回きりなのに一体感のある素晴らしい演奏です。

www.youtube.com

●ストレート・ライフ Straight Life
アートペッパー作曲のスタンダード。
これは、すごい演奏です。
ペッパーはくるくる回る小刻みなフレーズの連発で、すさまじいテクニックを披露しています。
ペッパー、無茶苦茶責めています。
触発されて、リズムセクションのメンバー、必死に応戦しています。 ガチンコ対決です。

ポール・チェンバースのベースも素晴らしいプレイです。 レッドガーランドの細かいフレーズを重ねるピアノも素晴らしい。
だからジャズは面白い。

マイルスのバンドでは、こんなのびのびした演奏なかなか無いかも。
マイルス怖そうだもんね。 (笑)
とにかく、最高の曲です!

www.youtube.com

●ティン・ティン・デオ  Tin Tin Deo
チャノ・ポゾ、ディジー・ガレスピー共作のスタンダード。
ラテンリズムのなかなかカッコいいアレンジです。
ペッパーのアルトが、自由に美しく歌っていますね。

ポール・チェンバースのベースも素晴らしいプレイです。
心に残るメロディです。 良い演奏です。

●バークス・ワークス Birks Works
ディジー・ガレスピーの本名、ジョン・バークス・ガレスピーのミドル・ネームを曲名に使った作品。
チュニジアの夜」と並ぶ、ディジー・ガレスピーの代表作。

ベースとシンバルのイントロから始まる、これもカッコイイアレンジですね。
ペッパーのアルトが、のびのび美しいメロディを奏でます。
素晴らしい演奏です。

サブスクミュージック、アルバムリンク

アート・ペッパーの名盤をサブスク・ミュージックで聴こう!
Art Pepper "Meets The Rhythm Section"はもう、ハイレゾ音源化されています。
ハイレゾ音源はApple Music、Amazon Music Unlimitedだけ!
素晴らしい音質で名曲を聴きましょう ♪( ´θ`)ノ


Try Apple Music


Apple Music リンク



ペッパーの12枚のアルバムが入ったお買い得なセットです。

あとがき

実は、この1957年にはアートペッパー何作も、録音を残しています。
出所明けで、お金もないから一気に録音したんでしょう。
そのどれもが名作といわれています。

中でも、今回ご紹介した、このアルバムは、ジャズの歴史に残る名盤と言われています。
このアルバムはジャズ初心者の皆様にもおすすめの名盤です。
「ストレート・ライフ」、「ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ」、「ティン・ティン・デオ」などメロディも美しく素晴らしい演奏です。

アートペッパーは、虹の彼方へ(オーバー・ザ・レインボー)、ベサメ・ムーチョ、サマー・タイムなど、有名な歌ものスタンダードでも、数々の名演奏を残しています。
僕ももペッパーのこういう曲が大好きです。
アート・ペッパーの名曲を探して、いろいろ聴いてみるのもジャズの楽しみです。

今日もこのブログを訪問いただき、ありがとうございました。

最近数日は、久々にアート・ペッパーを聴いています。
これも、ブログを書く楽しみの一つになってきました。
そうそう、アートペッパーのお得なCDセットが出ているので、リンク貼りました。
下のアマゾンリンクです。 今後ともよろしくお願いします。
ShinSha