時の化石

ブログ「時の化石」は、アート、ミュージック、ライフハックなどを中心に数々の楽しい話題を提供します。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

首都圏緊急事態宣言解除 現在の感染状況は? 世界のワクチンの動きは? 2021/3/21

どーも、ShinShaです。
首都圏は、本日で緊急事態宣言解除。
人口あたりの重症者、1週間の死者数から現在のリスクを調べました。

驚いたのは、現在の人口あたりの死者数トップは福島県
また、兵庫県などでは宣言解除後に重症者が急増中。
すごく気になるのは、首都圏の死者数がなかなか減少しないこと。
首都圏では、関西圏の約3倍の死者が発生。
首都圏の医療レベルが関西圏より大きく劣るとは考えにくいので、原因としてウィルスの毒性を疑うことになります。

しかし、検査体制が不十分なので、誰にも真実の原因は分からない。
ワクチン接種についても日本は後進国
ふーう。
もう、ため息しかない。

管理人には、まだ予断を許さない状況に見えます。
こんな体制でオリンピックやっていいの?

日本国内状況

行政発表の新規陽性者数はあてにならない

以前のブログにも書いましたが、毎日発表されるPCRの検査陽性者数は、下記の問題点により感染リスクを把握するデータとなりません。

  • そもそもPCR検査数が圧倒的に少なすぎる(人口あたり世界約150位程度の実施数)
  • 自治体により検査数が異なる
  • 検査数は日々変動
  • 新型コロナは無症状感染者が多い

本ブログでは、日本国内各地の感染リスクを把握するために下記の2つのデータに着目しています。 現在、この2つのデータだけ、各地の感染リスクを把握できるデータです。

(1)人口あたり重症者数
(2)人口あたり死者数の過去7日間累計

本記事でご紹介する国内の新型コロナ感染データは、札幌医科大学がwebで公開されているデータの引用です。
自分の自治体の詳細を知りたい方は下記リンクをクリックしてご確認くださいね。

https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/japan_case_death.html

f:id:tokinokaseki:20210321173637j:plain
Covid-19 vaccine

"Covid-19 vaccine and syringe on calendar" by focusonmore.com is licensed under CC BY 2.0

重症者推移

人口あたりの重症者数は、兵庫>福島>大阪>埼玉>なら・・・の順。

兵庫県福島県をのぞいて、重症者数はピークからかなり減りましたね。
東京、大阪ともピーク値の30%ぐらいになりました

福島は学校・病院でクラスター感染発生。
また、あちこちで感染者が確認。
2月中旬から感染者が急増して 市中感染の兆候がありありです。

兵庫は明らかに緊急事態宣言解除後に重症者数が再び増加しています。
また、英国変異株の割合が陽性者の50%を超えており、感染拡大の傾向が認められている。

大阪は緊急事態宣言解除後の感染者数増加は認められていません。
これは良かったです。

f:id:tokinokaseki:20210321173752j:plain
主要地域の人口100万人あたりの重症者の推移21/03/21  引用;https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/

f:id:tokinokaseki:20210321173825j:plain
都道府県の重症者数(実数)21/03/21 引用;https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/

死者数の推移

過去7日間の人口あたり死者数(過去7日間の増加)は、福島>千葉>東京>埼玉>北海道の順。

なんと、驚きは福島県が人口あたりの死者数トップ。
北海道も、最近、死者が増えています。

東京は、ピークの70%ぐらいを行ったり来たりで、明確に死者数が減少していなかったが、この1週間は半減した。
重症者が減っているのに、死者が大きく減っていない。
関東圏では同様な傾向があります。
大阪の死者数はピークの約10%まで低下しました。

重症化〜死のタイムラグはあると思うが、この差は何だろうか?
重症者数の変化を加味すると、関西圏、首都圏で死者発生割合が異なる。
たとえば、東京、大阪で(人口100万人あたりの死者増加数/重症者数)を単純比較すると、7倍も開きがある。
タイムラグがあるとは思いますが、東京では重症者のかなり割合が死亡しているように思えます。

首都圏の医療レベルが関西圏より大きく劣るとは考えにくいので、ウィルスの毒性を疑うことになります。

f:id:tokinokaseki:20210321173940j:plain
主要地域の人口100万人あたりの死者数(過去7日間の増加)の推移 21/03/21 引用;https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/

f:id:tokinokaseki:20210321174049j:plain
都道府県の人口100万人あたりの死者数(過去7日間の増加)21/03/21 引用;https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/

海外の状況

もっとも人口あたりの感染者が多かった英国はピークの10%以下、米国は20%以下となりました。
現在の感染者数はスウェーデン>フランス>ブラジル>米国>ドイツ>英国・・・の順。

フランスの感染者数は過去最多となり、三度目の外出制限、小売店の営業制限に入りました。
スウェーデンは感染者増も、いまだにロックダウン実施はしていない模様です。

f:id:tokinokaseki:20210321174144j:plain
主要国の人口あたりの感染者数の推移 引用:ryugo hayano https://twitter.com/@hayano

ワクチンに関する海外の動き

最近の新型コロナワクチンに関するニュースをまとめました。

アメリカは、ジョンソン・エンド・ジョンソンのワクチンを本格採用し、5月末までに全国民に行き渡る量のワクチンを準備。
このワクチンは1回の接種で効果があります。

EUでは、アストラワクチンは血栓ができる副反応もメリットが上回るとして再開。
ワクチン接種は自己責任の要素も強い。

● 2021/2/28  接種1回のジョンソン・エン ド・ジョンソン社ワクチン、米 当局が承認 【BBC News 】
アメリカ、南アフリカ、ブラジルで実施された治験では、重症化の予防効果は85% 超で、中等症を含むと、予防効果は66%

● 2021/3/3  J&Jのワクチン 米各地で接種始まる 供給 の目標を前倒しも【NHK
アメリカの製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソン新型コロナウイルスワクチン の接種がアメリカ各地で始まりました。
バイデン大統領は「これにより、すべての成人に行き渡る量のワクチンを5月末までに供給できる」と述べました。
米国在住、映画評論家町山智浩氏の話をpodcastで聴きました。
このニュースで、アメリカは祝祭的な喜びに包まれていると話していました。

● 2021/3/12  ファイザーワクチン、コロナ無症状感染に94% 有効 イスラエルデータ 【ロイター】
有症状、重度の新型コロナ感染症での予防効果は97%で、後期臨床試験(治験)で示され た95%の有効性とほぼ一致する水準だった。
英国で広がる感染力の強い変異株に対しても有効であることが示されたものの、南アフリカ 変異株については、イスラエルでは感染例が少ないため、有効性は確認できなかった。

● 2021/3/19 アストラワクチン接種再開相次ぐ、英仏首相 も 北欧は慎重 【ロイター】
欧州連合(EU)の医薬品規制当局である欧州医薬品庁(EMA)は18日、アストラ製ワクチンについて、接種後に血栓ができるなどの報告事例に関する調査を行った結果、引き続き利点がリスクを上回るという「明確な」結論に至ったと表明した。

欧州規制当局が 英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンが「安全かつ有効」との認識を示したことを受け、フランスやドイツ、イタリアなどの欧州各国のほかインドネシアなどが19日、 同社製ワクチンの接種を再開、もしくは再開する方針を表明した。
デンマークスウェーデンノルウェーは、慎重な姿勢を維持した。


日本のワクチン接種はG7の中で最も遅いです。
どんどん周りから落ちこぼれていく。
ワクチンは、世界中の権力者の武器となっているが、そういう意味でも政府は失格ですね。
また、遅くなった理由を国民のせいにするんだろうな・・・

イギリス・オックスフォード大学の研究者などが運営するウェブサイト「アワ・ワールド・イン・データ」によりますと、新型コロナウイルスのワクチンはすでに70を超える国や地域で接種が始まっています。
G7、主要7か国で見ても、イギリスで去年12月8日に接種が始まった後、各国で12月中に始まっており、日本はG7の中で最も遅くなりました
引用:NHK nes web https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210217/k10012872141000.html

あとがき

緊急事態宣言解除も、福島県兵庫県での感染増加に見られるように、引き続きリスクは高いです。
十分留意してビジネスを活発化しましょう。

今日も最後までブログを読んでいただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

ShinSha

ブログ村、ライフスタイル部門にエントリーしました。
お手数ですが、下のバナーをプチッとクリックして頂くと大変嬉しいです 🙇‍♂️