ブログ
どーも、ShinShaです。 今回はApple Musicに関する記事です。 久しぶりに登録したApple Music サブスクリプション、じつに素晴らしかったです。 この数年で、サブスクリプションを取り巻く環境も変わってきています。 ミュージックビデオの充実、新作の掲載…
どーも、ShinShaです。 今回はふたたびツイッタに関する記事です。 2021年1月からぼちぼちツイッター投稿を始めています。 それが、イケハヤメール講座の宿題でフォロワー1000を目指すことに。 ツィッターもブログも、まだまだ悪戦苦闘(笑) まあ、楽しんで…
今回の記事ではItunes アフィリエイトプログラムの概要、審査合格のポイントを説明します。 音楽ブログの収益化はなかなか難しいですね。 今回ご紹介するItunes アフィリエイトは、きっと有力な武器になってくれると思います。 どーも、ShinShaです。 今回記…
どーも、ShinShaです。 二日前にamazon アソシエイトに正式承認されました。ネットを見ると意外と合格は難しいらしいのです。 Google Adsense合格した人でも落ちるケースがあるそうです。 これからチャレンジされる方々のご参考になれば。 amazon アソシエイ…
どーもShinShaです。 今回はツィッターの記事です。半年、細々と続けてきましたが、最近ブログ記事のツィートにレスポンスが増えてきました。ツィッター結構面白いですね。 ツィッターでは、いろんなユーザーがブログより近くにいる感じを受けます。それはわ…
どーもShinShaです。 今回もブログに関する記事です。ブログから得られるリアルな収入は想像よりかなり少ない。だから、楽しみながら効率的に良い記事を書く技術を身につけることが必要だと思うのです。 今回の記事では、イケダハヤトさんの本からブログ収益…
どーもShinShaです。 今回はブログに関する記事です。今月は開設後、初めてのPVダウンとなりそう。最近は書く方向性も見失ってきました。現状を変えるためにイケダさんの本を読んでみました。 彼は、どのようにブログの記事を書いているのか、どうやってPVを…
どーも、ShinShaです。 ブログ「時の化石」は、本日で開設後半年を迎えました。今日は、別に目出たくはありませんが、区切りの記録として現状の報告と最近考えていることをお知らせします。 当ブログでは、100記事掲載後、はてなブックマーク掲載、伊勢正三…
どーも、ShinShaです。 今回はブログの話です。本ブログでは100記事投稿以降、はてなブックマークに記事が掲載されたり、伊勢正三さんBIRTHDAY LIVEの記事がSNSで少しバズったり、いろいろ変化が起きました。 このブログ『時の化石』は始めてから5ヶ月目、こ…
どーも、ShinShaです。 今日の記事では、プロライター堀井憲一郎氏の本を読みながら、文章の書き方について考えてみました。これまで書いた自分の文章をふり返ると、穴があったら頭から飛び込みたい(笑)。 僕は、ロックダウンの中、6月中旬からブログを書…
どーも、ShinShaです。 今日は、家でゆっくり仕事したり、音楽聴いたり。 もちろん、ブログも書いていました。 次回投稿ブログ記事の中で、厚労省への皮肉をたっぷり書いていたら、iphoneの「はてなアイコン」に赤いマーク。 他にも政治批判した記事、書いて…