時の化石

ブログ「時の化石」は、アート、ミュージック、ライフハックなどを中心に数々の楽しい話題を提供します。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

あなたと夜と音楽と - 「枯葉」Autumn Leaves -

どうもSinShaです。
今回はジャズスタンダードの記事です。
シリーズの2回目のテーマは「枯葉」。
今の季節、秋の曲ですね。

1945年作曲のこのシャンソンの名曲は最近でも時々耳にします。
哀愁のあるメロディ、過ぎし夏の日の恋に思いを馳せた感傷的な詞。
世界中でヒットしたスタンダードナンバーです。

独特のコード進行に魅力を感じたジャズメンたちは1950年代からこの曲の演奏を始めます。
今回は超定番の紹介になりますが、深いジャズの楽しみがあります。
秋の夜長にジャズスタンダードをじっくり楽しんで頂ければ嬉しいなぁ。


枯葉 “Autumn Leaves”

楽曲について

「枯葉」は1945年にジョゼフ・コズマが作曲、後にジャック・プレヴェールが作詞した曲。
映画『夜の門』1946年(監督:マルセル・カルネ)で主演のイブ・モンタンが劇中で初めて歌いました。
第二次世界大戦後のシャンソンとして、世界的に有名なスタンダードです。

ジャズでは1952年にスタン・ゲッツが録音したのが先駆けでした。
独特のコード進行がアドリブの素材として好まれたことから、1950年代後半以降、多くの有名なジャズメンによって取り上げられました。
最初にこの英語詞を歌ったのは、1950年のビング・クロスビーでした。

映画「夜の門」https://www.amazon.co.jp/ から引用

イブ・モンタン歌う「枯葉」はこちらです。
バックの演奏はジャズアレンジですね。
ピアノ、Eギター、ドラム、ベースの編成です。

Yves Montand -“Les Feuilles Mortes”

www.youtube.com


"Autumn Leaves 3" by ~Brenda-Starr~ is licensed under CC BY 2.0.

歌詞

The falling leaves drift by the window
The autumn leaves of red and gold
I see your lips, the summer kisses
The sun-burned hands I used to hold

落ち葉が窓に漂ってくる
赤、黄金色の秋の枯葉
夏の日に口づけした 君のくちびる
日焼けした愛しい手
いつも僕は握っていた

Since you went away the days grow long
And soon I'll hear old winter's song
But I miss you most of all, my darling
When autumn leaves start to fall

君が去ってから 一日が長くなった
もうすぐ あの冬の歌が聞こえてくる
君がいなくて淋しくてたまらないよ ダーリン
秋の枯葉が舞い落ちる頃

"AMOR DE VERÃO - Summer Love - QUARTA SUNSET" by jonycunha is licensed under CC BY-SA 2.0.

「枯葉」の名演奏

ジャズ・スタンダードを聴く楽しみは、いろんなアーティストの演奏を聴き比べ。
「枯葉」にはどんな名演があるのでしょうか?
今回はジャズを聴く人は皆んな知ってる超定番曲ばかり。
しかし、バラティ豊かな演奏なんだなぁ。

ご機嫌な「枯葉」を聴くことができるジャズの名盤、https://www.amazon.com の画像を加工

インストゥルメンタルでは、ビル・エバンスキャノンボール・アダレイの演奏がとても有名です。
ほかにも僕の大好きなアート・ペッパー、ウイントン・ケリー、チェット・ベイカーウィントン・マルサリスなど名演がたくさんあります。

⚫️ ビル・エヴァンス
エヴァンスの演奏するテンポが早く軽やかな「枯葉」。
このイントロの美しさこそジャズの魅力ですね。
エヴァンスの閃き、即興、テクニックが詰まった素晴らしい演奏です。

エヴァンス、ラファロのゴールデンコンビによる演奏。
ラフォロのベースはエヴァンスのピアノと共に歌いながらリズムを支える。
二人の共鳴しあった伸びやかなプレイは実にスリリング。
何度聴いても最高 (^O^)/

"Portrait in Jazz" 1960
Bill Evans -piano, Scott LaFaro -bass, Paul Motian -drums

www.youtube.com


⚫️ キャノンボール・アダレイ
キャノンボール・アダレイ名義となっていますが、実質はマイルスがリーダーのアルバム。
イントロは凡庸ですが、やがてマイルスのソロが始まる。
空間を切り裂くようなミュートの響き。

メロディをリリカルに歌上げるマイルスのプレイは最高ですね。
スローテンポの曲が一番消耗するとマイルスは話していたそうです。
テンションがピンと張った素晴らしい演奏です。

アダレイのアルトのフレーズはちょっと大げさかもしれません。
しかしバックの演奏もなかなか素敵です。
今日までドラムがアート・ブレイキーだって知らなかった💦

"Somethin' Else" 1958
Cannonball Adderley- Alto Sax, Miles Davis - Trumpet, Hank Jones - Piano, Sam Jones -bass, Art Blakey -drums

www.youtube.com


⚫️ アート・ペッパー
ペッパーの演奏はメロディをそのまま軽やかに歌い上げている。
リラックスした歌心にあふれた良いプレイですね。
随所に聴こえるペッパー節にファンの僕は嬉しくなってします。

ペッパーはこのほかにアルバム"Mocha Calor"の中にラテン調の「枯葉」も録音しています。
変わったアレンジですが、ペッパーのアルトは歌っています。

“The way It was” 1970
Art Pepper - Alto Sax , Dolo Coker - Piano, Frank Bulter - drums, Jimmy Bond - bass

www.youtube.com


"Bill Evans trio i Munchmuseet." is licensed under CC BY-SA 4.0.

ボーカルバージョンでは、サラ・ボーン、フランク・シナトラが有名です。
ほかには、ナット・キング・コールメル・トーメ、ドリス・ディ、いろっぱいヘイリー・ロレンなんかの歌もなかなか良い。

POPSでもいろんなアーティストがこの曲を歌っています。
ディラン、クラプトン、八代亜紀椎名林檎などなど。
エリック・クラプトン椎名林檎の曲が僕のお気に入りです。
クラプトンのギター、林檎のシャンソン調がなかなか良い。

⚫️ サラ・ボーン
サラ・ボーンの曲は最後まで歌詞を歌わない、スキャットバージョン💦
ジョー・パスの早いテンポのギターがテーマ・メロディを飛ばして、サブ・メロディをプレイしています。
でも、枯葉だって分かるんですよね。
ジョー・パスの後半のギターソロでは「ワークソング」のフレーズをプレイする。
ちょっと変わった楽しい演奏です。

“Crazy and Mixed Up” 1977
Sarah Vaughan - vocals, Joe Pass - guitar, Roland Hanna - piano, Andy Simpkins - bass, Harold Jones - drums

www.youtube.com

⚫️ フランク・シナトラ
シナトラのヴォーカルは本当に素晴らしいですね。
オーケストラをバックに丁寧に切々とメロディを歌っています。
エモーションが心に染み込んでくるのです。
しばらく聴き入っていたら胸が秋色に染まってしまった。

“Where Are You?” 1957

www.youtube.com

サブスクミュージックでジャズを聴こう

サブスクミュージックでジャズを聴きましょう。今回のスタンダードの名演、名曲はすべてサブスクで聴くことができます。しかも音質も素晴らしい。
Apple Musicではジャズ名盤のハイレゾ化が進んできています。素晴らしい音質で名曲を聴きましょう ♪( ´θ`)ノ

Try Apple Music


記事で採り上げたアルバムのamazonリンク

Where Are You

Where Are You

Amazon

おわりに

ジャズ評論家の寺島靖国さんは「枯葉」は皆んな知っている曲だから下手なブレイヤーには演奏できないと書いていました。
だから初心者は「枯葉」を聴け、ジャズの素晴らしさがわかると。
なるほどなぁ。

確かに今回、紹介した定番の演奏は小洒落たアレンジの演奏、ストレートにメロディを歌い上げた演奏、スキャットばっかとか、アプローチは様々。
アーティストが自分の個性をフルにアピールした演奏ばかりです。
何十年も前から知っている曲ばかりですが、聴いていて楽しくなってきます。

この2日間「枯葉」ばっかり聴いています。
そろそろ飽きてきてますが💦マイルスとエヴァンスの演奏は歴史に残る作品だと感じました。
このシリーズなかなか楽しいのですが、結構疲れるのである。
ShinSha