どーも ShinShaです。
今回のブログは、前野 ウルド 浩太郎 著『バッタを倒しにアフリカに』の2回目の記事。一大決心して「サバクトビバッタ」研究のためモーリタに渡ったが、大かんばつでバッタはいなくなってしまった。その後の前野さんの挑戦はどうなったのでしょうか。子供の頃からの夢を果たすことはできるのか?
女性の読者様には、申し訳ありません。今回のブログでも、虫の写真2枚が掲載されております。何卒よろしくお願いします。
本書を読むきっかけ
子供の頃から、自然も、虫も好きです。この本については、しばらく前、文化放送「大竹まことのゴールデンラジオ」に、彼が出演した番組をpodcastで聞きました。本屋でも、時々、この本のアホな表紙をちらちら眺めてました。きっといつかは、この本を読むんだろうな。しかし、この表紙、笑ってしまいます。彼は大真面目にやってるんですね。そこがすごくいいのです。
著者について
前野/ウルド浩太郎 昆虫学者(通称:バッタ博士)。1980年秋田県生まれ。国立研究開発法人国際農林水産業研究センター研究員。神戸大学大学院自然科学研究科博士課程修了。博士(農学)。京都大学白眉センター特定助教を経て、現職。アフリカで大発生し、農作物を食い荒らすサバクトビバッタの防除技術の開発に従事。モーリタニアでの研究活動が認められ、現地のミドルネーム「ウルド(○○の子孫の意)」を授かる。著書に、第4回いける本大賞を受賞した『孤独なバッタが群れるとき―サバクトビバッタの相変異と大発生』(東海大学出版部)がある
本書のあらすじ
後半のあらすじ
その後も、バッタの大発生に出会うこともなく、研究員の任期の2年が終わってしまう。筆者は、無収入になってもアフリカに残って研究を継続する決意をする。(ただし研究費は確保)
筆者は、収入を確保しようと、本を書きブログを書き、ニコニコ学会βにも参加した。その甲斐あって、某雑誌に連載を書くことになる。活発に動き、多くの人達と知り合い、人間としての「相変異」をとげた。さらに、京都大学の研究員にも無事合格した。
モーリタニアに渡って4年目、ついに「神の罰」、バッタが大発生する。筆者は緑色の服を着て、ついに、バッタの群れに飛び込んだ。「さあ。むさぼり喰うがよい!」(笑)そして、見事に、バッタにスルーされる。
本書の後半に、アフリカでの研究を終えて前野さんはこう買いています。
アフリカでの闘いを終え、いまだにファーブルを超えることはできていないが、サバクトビバッタ のことならファーブルにすら負けない自信がある。自慢できることがたった一つだとして、憧れた人を一部分でも超えられるものができたことを、私は誇りに思う。
本書の感想
後半の感想
後半部分で、もっとも感動したのは、海外特別研究員の2年の任期が切れ、無収入になっても、モーリタニアに残ってバッタの研究を続ける覚悟をしたことです。そういう、不退転の決意をもつと人間は強くなる。そして、そういう人間の周りの運命は動き始めるのですね。
そして、最後に、子供の頃からの「バッタに食べられたい」夢に挑戦することができて本当に良かったです。結果はどうあっても(笑)。バッタに、相手にされなかったところは爆笑でした。
おすすめのポイント
本書から、自然の素晴らしさ、バッタの驚異の生態を知ることができました。また、挑戦する研究者の素晴らしさを教えられました。
まるで、冒険物語を読むような、楽しい展開に胸が踊りました。何より、夢を追うことは素晴らしいですね。
無収入になっても、モーリタニアに残ってバッタの研究を続けるという、強い決意をしたところには、強く心を打たれました。
そうして、必死になったことで、モーリタニアでも大きな協力を得られたし、人間関係も世界も変わっていったのです。感動しました。
関連情報
ナショナルジオグラフィック記事
筆者研究の紹介記事が、ナショナルジオグラフィックのwebsiteに掲載されています。興味のある人はどうぞ、ご覧ください。ここでは、砂漠にいるバッタ生態写真なんかがたくさん見られますよ。この記事、なんと全6回の掲載記事です。すごいなぁ。
「サバクトビバッタ」について
「サバクトビバッタ」は、密度が低いところで育つと、「孤独相」とよばれる緑色の大人しいバッタのまま。しかし、高密度の中で発生すると、群れを作って活発に活動し、黒い悪魔として恐れられる。変身して、体の色が黄色と黒になり、羽が長くなる。これを「群生相」というそうです。
こういう「相変異」するものをバッタ(Locust)、しないのを、イナゴ(Glass Hopper)とよぶそうです。ちなみに、バッタ(Locust)の語源のラテン語は、「焼け野原」。恐ろしい名前です。
「相変異」したバッタは、写真を見ると確かに羽が長くカッコいいですね。いかにも飛びそうなスタイルです。 時速20kmで、1日100kmを移動する。
その下の写真は、バッタの群れが飛んでいる写真です。「サバクトビバッタ」の大発生では、群れの長さは数百kmにもなる。ひぇー、すごい。
- 作者:前野 ウルド 浩太郎
- 発売日: 2017/05/26
- メディア: Kindle版
- 作者:前野 ウルド 浩太郎
- 発売日: 2020/05/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
あとがき
今回は、前野 ウルド 浩太郎 著『バッタを倒しにアフリカに』の2回目の記事を紹介しました。前半同様、笑いどころにあふれたすばらしい本でした。また、今回は、結構、感動しました。
今回から、記事の形式を変えました。引用部分、自分自身の感想、調べた関連情報などを分けて書く形式としました。ご迷惑お掛けします。
どうも、一所懸命書いていると、つい引用が長くなってしまいます。もう少し、気をつけて記事を書きたいと思います。これから、いろいろ参考にしながら、自分独自のフォーマットを作っていきます。
(追記:昨夜、twitterで光文社新書さんから、いいね!を頂いたので、大体こういったスタイルでOKなんですね。)
本ブログの前の記事はこちらです。よろしければ、読んでくださいね。
今日もこのブログを訪問いただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
ShinSha
ブログ村、60代部門にエントリーしました。 お手数ですが、一番下のバナー⇩⇩⇩ をプチッとクリックして頂くと大変嬉しいです 🙇♂️