時の化石

ブログ「時の化石」は、アート、ミュージック、ライフハックなどを中心に数々の楽しい話題を提供します。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ミュージック

『ザ・ビートルズ』(ホワイトアルバム) 1968年。現代音楽の全ての要素が詰まっている傑作アルバム。

どーも、ShinShaです。 今日は、久々、音楽のブログ書きます。 ビートルズの『ホワイトアルバム』。 バック・イン・ザ・U.S.S.R.、ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス、オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ。 このアルバムの中の曲名を見てるだけで…

ボブ・ディラン『欲望』(Desire)1976年。プロテストソング「ハリケーン」美しい名曲「サラ」。ミステリアスな名アルバム。

1976年リリースのボブ・ディラン『欲望』(Desire)のご紹介です。このアルバムは、ラテン風、中近東風の曲もあり、エスニックでミステリアスな作品なのです。「ハリケーン」「コーヒーもう一杯」「サラ」。素晴らしい名曲が収録された必聴盤です。

ザ・ビートルズ『ヘルプ!』1965年。「涙の乗車券」、「イエスタディ」、メンバーの一体感を感じる名盤。

どーも、ShinShaです。 さて、今日はザ・ビートルズの音楽の記事です。 『ヘルプ!』は、1965年リリースのザ・ビートルズの5作目のアルバム。 位置付けとしては、アイドル時代最後の作品というべきかな。 ビートルズの曲で、最もカバーされた曲「イエスタデイ…

ザ・ビートルズ 『アビーロード』1969年。最後にレコーディングされた大傑作アルバム。

どーも、ShinShaです。 さて、今日は、音楽の記事を書かせて頂きます。 ビートルズのブログは、今回で3回目です。 ビトールズ世代は、僕より10歳くらい上の人たちです。 僕は高校生時代からビートルズを聴き始めました。 このアルバムが出てから、51年が経…

ボブ・ディラン&ザ・バンド 『偉大なる復活』1974年。「ライク・ア・ローリング・ストーン」ほか、名曲オン・パレードのライブアルバム。

どーも、ShinShaです。 さて、今日は、2回目のボブ・ディラン の作品紹介です。 ディランには良い作品がたくさんあるので、迷いましたが、数々の名曲が入っているアルバム『偉大なる復活』1974年に決めました。 今回のブログ「風に吹かれて」「ライク・ア・…

ボブ・ディラン & ザ・バンド『プラネット・ウェーブス』1974年。すべての人に聴いてもらいたいディラン1970年代の超名盤。

どーも、ShinShaです。 既に多くの人は夏休みですね。 ShinShaは、仕事したり、ブログ書いたり、時々、都内に出かけたりして、これから1週間を過ごすことにします。 ブログへのインプットのために本も何冊か読みたいです。 今日は、ボブ・ディランの音楽を…

向井滋春『SO&SO』1982年。アストラッド・ジルベルトをフューチャーした宝石のように美しい曲たち。

どーも、ShinShaです。 今日は、ミュージックの記事です。 しばらく前に、アストラッド・ジルベルトの記事を書きましたら、大変、多くの人に読んで頂きました。 彼女ファンが、たくさんいるのですね。少々驚きました。私だけではなかった(笑)。 今日は、日…

矢野顕子『オーエス オーエス』1984年。教科書にものった、大名曲「ラーメン食べたい」!

どーも、ShinShaです。 今回は、J-POP、矢野顕子のアルバム紹介です。 1984年のアルバム『オーエス オーエス』を紹介します。 矢野顕子、他にも好きなアルバムはありますが、このアルバムはあの名曲が入っています。 そう、「ラーメン食べたい」! 教科書に…

ザ・ビートルズ 『LET IT BE』1970年。歴史に残る ビートルズ最後の大傑作。

どーも、ShinShaです。 今日はザ・ビートルズ 『LET IT BE』について記事を書きます。 ビートルズ、世紀の大傑作。 このアルバムは1970年5月8日に発売された13作目のアルバム。 ビートルズが事実上解散してから、約1か月後に発売されました。 本作には「アク…

ザ・ビートルズ『ラバーソウル』1965年。音楽で世界を作り変えた、ザ・ビートルズの傑作アルバム。

どーも、ShinShaです。 さて、今日はザ・ビートルズのアルバムをご紹介します。 ビートルズ世代は私より、かなり上。 残念ながら、僕はリアルタイムでビートルズを聴いていません。 田舎に住んでいたことも、関係あるかもしれません。 ただ、僕も含めて、当…

パット・メセニー『シークレット・ストーリー』1992年。稀代のギタリスト、メセニーの魂を揺さぶる最高傑作。

この記事ではギタリスト パット・メセニーの大傑作『シークレット・ストーリー』をご紹介します。 本作には魂を揺さぶる "The Truth Will Always Be"、"Antonia" "Above the Treetops"など名曲がずらり。ギターファン必聴のアルバムです!

絢香『遊音倶楽部 〜2nd grade〜』。絢香が歌う懐かしい名曲の数々。散歩中、僕はたまらず落涙した。

どーも、ShinShaです。 昨日から何が起きているのか、私には分からないのです。 アクセスが急増し、初めて1日100アクセスを超えました。 読者登録数も一気に3倍に。 え〜どうなってんの。 これは、にゃーさ様から、頂いたブロガーバトンをお使いしたご褒美…

アート・ペッパー 歴史に残る最高傑作 1957年『ミーツ・ザ・リズムセクション』。君はストレート・ライフを聴いたか?

どうもShinShaです。 Amazonプライムの人気ドラマ『Bosh』。 ロスアンゼル市警の刑事を描いた人気のドラマなんですが、番組中にジャズがしばしば登場して、なかなか良いんですね。 そして、Boshがアート・ペッパーのファンなのです。 なんだか少し嬉しくなっ…

山下達郎『IT'S A POPPIN'TIME』、1978年、奇跡のライブアルバム。坂本龍一(kb)、吉田美奈子(cho)、 村上“ポンタ”秀一(ds)が参加。

どーも、ShinShaです。 今日は、どこにも出かけず、家でデスクワークです。 たまっていたデスクワークが大分片付きました。 しかし、相変わらず、夕方までblogに何を書こうか迷っています。 それで、あわてて書いて、投稿するので、誤字があったり、いろいろ…

わが永遠の歌姫アストッラド・ジルベルト。1964年、気だるいウィスパーボイスは世界中を虜にした。

どーも、ShinShaです。 今日は久しぶりに晴れ間が見えました。 散歩したら、結構暑かったですよ。 全国に被害をもたらした、この梅雨が早く明けてくれると良いですが。 今日は、気分を新たにして音楽の記事です (^^) 前回の音楽の記事に続いて、わが永遠の歌…

「ゲッツ・オー・ゴー・ゴー」、クルーテナーの巨匠スタン・ゲッツと歌姫アストラッド・ジルべルトの奇跡のライブ録音。ボサノバの名曲が美しいおすすめアルバム。

どーも、ShinShaです。 東京は、今日も雨模様で、気温が低い1日でした。 昨日の「GOTOキャンペーン」の東京外し、東京の人は、皆怒ってますね。 うちの奥さんも、かなり怒っています。 しかし、このところの陽性率上昇はかなり危険な状況です。 どーせ、国は…

約10年ぶりに聴いた「マック・ザ・ナイフ-エラ・イン・ベルリン」。僕は地下鉄の中で陶然としていた

どうもShinShaです。 今回ご紹介する「マック・ザ・ナイフ-エラ・イン・ベルリン」はジャズの歴史的名盤。 スタンダード曲が満載の初心者にもおすすめのアルバムです。 僕がジャズを聴き始めたのは大学生の頃。 ご紹介するアルバムは、大学時代の友人に教え…

スガシカオ アルバム「労働なんかしないで光合成だけで生きたい」。12月のある夜、僕の涙腺は壊れた。

どーも、ShiShaです。 私のブログの中では、最近書いた「偏愛」2作のアクセスが多いようです。 しかし、これ以上、偏愛を掘っていくと、警察に捕まるかもしれません(笑)。 今日は、スガシカオ2019年のアルバム「労働なんかしないで光合成だけで生きたい」…

日本ジャズの至宝 渡辺貞夫さんのおすすめアルバム3枚。新しいアルバムも良いですよ!

日本を代表するジャズミュージシャン、渡辺貞夫。1970年代からずっと第一線で活躍されています。今回の記事ではオススメのアルバム3枚を選んでみました。1978年作品から2015年作品まで、どれも素晴らしい!

落ち込んだ日は、もう考えるのを止めて、スカパラを聴こう! 

梅雨の日は、人間の脳にも影響があって、頭痛がしたり、精神上もあまり良くないのです。おまけにコロナのせいで、先も見えない。なんだかウツウツとした日が続きます。こういう日は、スカパラを聴きましょう! ShinShaです。 今日は、1日雨が降ったり止んだ…

井上陽水「UNITED COVER2 」。「女神」、「瞬き」。ラテンのリズムで蘇る名曲の数々!

井上陽水「UNITED COVER2 」 どーも、ShinShaです。 昨日はシリアスだったので、今日は少し軽めに。 右膝は9割直った感じですね。 まだ、完全には曲がられない。 こうしてみると関節って良くできていますね。 痛めてみるとよく分かります。 年齢的に健康食品…

伊勢 正三 最新作『Re-Born』はやはり素晴らしい!

どーも、ShinShaです。 毎日の日課は、スクワットとウォーキングです。 3日前に、朝起きたら右膝が異常に痛く、最近スクワットが大変です。 少しずつ老いを感じる今日この頃です。 実は、この度オープンしたブログ「時の化石」は、 伊勢正三さん「メガロポリ…